モラルと納税(墨田区押上の税理士事務所より)

仕事が目一杯の状況です。
何とか7月決算と相続税の申告書を書き終え、今週から本格的に顧問先回りを始めるので書類作成に大忙しです。
さて、ベネッセの情報漏えい問題は外部業者に勤める派遣社員によるものとわかりました。
モラルの低い社員を雇うことの恐ろしさを経営者として感じました。
一方で個人情報を安易に提供しないことも大切だと思いました。
どこに行っても無料のメール会員募集とあります。
恐ろしい時代です。
今は銀行だけでなくコンビニで納税ができます。
モラルの低いコンビニ店員がそれを見て悪いことを考えたらどうなるのでしょう。
コンビニの納税が怖いから銀行へ行きます。
銀行、信用金庫の窓口は正社員ではなくパートアルバイトの場合があります。
郵便局はどうでしょう。
郵便局もアルバイトがいます。
バイクで配達している郵便局員を見かけます。
とても雑な運転をしています。
郵便局も信用なりません。
郵便局も銀行も怖いから直接税務署へ納税に出向きます。
税務署の窓口は現在アルバイトが行っています。
どうなのでしょうか。
懇切丁寧に対応させていただきます。お問合せの方、お待ちしております。
お電話にてお問合せされる場合は、下記の番号よりご連絡ください
03-3625-8051 受付時間 8:00~19:00(月~土)
フォームでのお問合せは、24時間いつでも受付けております
小さな悩みでもお気軽にこちらからご相談ください
ご興味がありましたら、次のページも是非ご覧下さい
- 会社の設立について:相談は無料です 一人で悩まず、お気軽にご相談から
- 格安で申告を希望する方:格安パックご利用の事例を紹介しております