墨田区と隅田川

「すみだ」は隅田と書く場合と墨田と書く場合があります。
花火で有名な隅田川、東京スカイツリーのある墨田区。間違えずに使い分けてください。
同音異義にはいろいろあります。また似たような言葉で全く違う意味の言葉もいろいろあります。たとえば貸借と賃貸。きちんと使い分けられますか。私は最近目が悪くなってきたので、ぱっと見で判断すると間違えそうです。
私がよく作る契約書に「金銭消費貸借契約書」があります。お金の貸し借りです。
また、会社社長所有の不動産を会社に貸す場合に作るのが「不動産賃貸契約書」です。
貸借と賃貸、間違えずに使いこなしたいですね。
金銭消費貸借契約書は会社と従業員の間で作ることもあります。
税務上、気をつけなければならないのが会社は従業員から利息を取らなければならないことです。
かわいい従業員には無利息で貸してあげたいと考えるかもしれません。しかし、会社が銀行から利息を払ってお金を借りている以上、無利息というわけにはいきません。
この不景気で給与が下がり、住宅ローンの返済などに困った社員から社長は相談を受けることもあるでしょう。
また、お金に困った社員の不正にも目を光らせなければなりません。
小さな会社であれば社員が何をしているか目が届くはずです。社長は社員とコミュニケーションをとり、生活に何か問題がないか目を配り、不正をさせない会社体制を築いてください。不正をする社員も問題ですが、それを生む土壌があることも反省しなければなりません。
懇切丁寧に対応させていただきます。お問合せの方、お待ちしております。
お電話にてお問合せされる場合は、下記の番号よりご連絡ください
03-3625-8051 受付時間 8:00~19:00(月~土)
フォームでのお問合せは、24時間いつでも受付けております
小さな悩みでもお気軽にこちらからご相談ください
ご興味がありましたら、次のページも是非ご覧下さい
- 会社の設立について:相談は無料です 一人で悩まず、お気軽にご相談から
- 格安で申告を希望する方:格安パックご利用の事例を紹介しております