海の日と山の日(墨田区向島の税理士事務所より)

第186回の国会会期は1月24日に始まり6月22日に終わります。
今国会で私が注目した法案はお盆休み前の8月11日を「山の日」とする祝日法改正案です。
現在審議中ですが成立すれば2016年(平成28年)より施行されます。
この法案は自民、民主など与野党9党による共同提出です。
改めて自民党の公約をみてもこの件には触れていません。
また、衆議院のホームページではこの法案を提出する理由は
「国民の祝日として、山の日を加える必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。」(衆議院ホームページより引用)
何だかわからない理由です。
私は祝日を減らし、年間の稼働日を増やして働き手が減ってゆく超高齢社会に対応し、かつ若者の労働時間が増えることによって所得も増やせると考えるのですが、いかがでしょうか。
お盆はお休みする方が多く、お盆前に資料をそろえて私の税理士事務所に持ってきます。
山積みになった資料を見てお盆休みを取ってもなんだかうれしくありません。
ましてやお盆前に祝日などあったら余計に中田税理士事務所は混乱してしまうでしょう。
資料が山積みだから「山の日」ですか?
懇切丁寧に対応させていただきます。お問合せの方、お待ちしております。
お電話にてお問合せされる場合は、下記の番号よりご連絡ください
03-3625-8051 受付時間 8:00~19:00(月~土)
フォームでのお問合せは、24時間いつでも受付けております
小さな悩みでもお気軽にこちらからご相談ください
ご興味がありましたら、次のページも是非ご覧下さい
- 会社の設立について:相談は無料です 一人で悩まず、お気軽にご相談から
- 格安で申告を希望する方:格安パックご利用の事例を紹介しております