税理士コラム | 中田和宏が書き綴るコラムです

ネットの収入と墨田区の税理士が作成する確定申告書人気ブログランキングへ 税理士コラム RSS

このところ涼しくはなってきましたが、先週は私の税理士事務所のある墨田区向島はまだまだ蒸し暑く、涼を求めて信州へ向かいました。曳舟駅前から地蔵坂通りを抜け、向島ICより首都高速を利用し、中央高速道へと向かいます。

諏訪大社を参拝後、ビーナスラインをドライブしました。
その後蓼科の北八ヶ岳ロープウェーに乗り、八ヶ岳を見渡しました。
その美しさに心から感動しました。
来月は紅葉も始まり、その美しさに拍車をかけることでしょう。

税務研究会が発行する税務通信は国税庁お墨付きの週刊誌です。法令解釈などで我々税理士は信頼を寄せています。この雑誌の9月10日号に「動画投稿サイトからの報酬」という記事が掲載されていました。
ネットの匿名性から申告しなくともわからないだろうという安易な考えは許さないと書かれています。この記事は国税庁の意向で掲載されたものと想像できます。
サラリーマンの場合、給与以外の収入が20万円を超えた場合確定申告が必要になります。
サイト運営会社に税務調査が入れば、どの口座にいくら振り込んだかを把握し、後日確定申告がなされているかどうか税務署は確認をするでしょう。
無申告については厳しい対応が考えられます。
私の税理士事務所にご依頼いただく場合には、費用が三万円かかりますが、どこまでが経費になるのか、どんな控除があるのかしっかりと指導しますのでご利用ください。


お知らせ
墨田区向島にある私の税理士事務所にお越しになる際、とうきょうスカイツリーラインをご利用の場合、最寄り駅は曳舟駅です。隣の東向島駅ではありませんのでご注意ください。

 
2012年09月第四号

懇切丁寧に対応させていただきます。お問合せの方、お待ちしております。

お電話にてお問合せされる場合は、下記の番号よりご連絡ください
03-3625-8051 受付時間 8:00~19:00(月~土)

フォームでのお問合せは、24時間いつでも受付けております
小さな悩みでもお気軽にこちらからご相談ください

ご興味がありましたら、次のページも是非ご覧下さい

このページの最上部へ