税理士コラム | 中田和宏が書き綴るコラムです

曳舟の路線価上昇人気ブログランキングへ 税理士コラム RSS

先週7月2日に国税庁は路線価を公表しました。
路線価は相続税、贈与税を課税するための土地の評価額です。
公示地価(時価に近い)の80%程度です。
全国平均では4年連続の下落でしたが、私の税理士事務所の最寄り駅の一つ「曳舟駅」付近は上昇となりました。
再開発の影響と思われます。私の愛した曳舟湯などがこれから取り壊され、新しく駅前ロータリーができるなど第二弾、第三弾の再開発でさらに評価は高まると思われます。

また、消費税の改正法案も衆院を通過し、消費税率の引き上げが決定しました。
平成26年4月1日より消費税率は8%になります。
税率引き上げに伴う経過措置などは改めて紹介する予定です。

私の事務所は昭和47年建築で、私よりも1歳年上の40歳です。
いよいよ傷みも激しくなり、外部、内部ともボロボロなので今年8月より修繕工事に入ります。消費税率の引き上げ近くは駆け込み需要などで、業者も強気になると予想されることから、今年行うことにしました。事務所はあくまでも作業所であって、お金を生むものではないので最低限にしましたが、それでも結構な額になりました。私の事務所は自己所有ですので、賃料はかかりません。それとの比較で何とか自分を納得させました。
お陰様でお客様が増えて、来客数も増えたので、早くきれいな姿になるといいなと思っています。

 
2012年07月第二号

懇切丁寧に対応させていただきます。お問合せの方、お待ちしております。

お電話にてお問合せされる場合は、下記の番号よりご連絡ください
03-3625-8051 受付時間 8:00~19:00(月~土)

フォームでのお問合せは、24時間いつでも受付けております
小さな悩みでもお気軽にこちらからご相談ください

ご興味がありましたら、次のページも是非ご覧下さい

このページの最上部へ